忍者ブログ

カテゴリー:未選択

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
元世界チャンピオン畑山さんがボクシング女王育成

プロボクシング元世界2階級制覇の畑山隆則氏(31)が20日、10月にも国内初の公認プロ誕生が見込まれる女子ボクシングへの進出を表明した。5年前から競技の普及と発展に取り組み、世界3階級制覇のライカ(31)=山木=を育てた第一人者は、新規参入に本腰。プロ化認定に向けた実験リングとなる7月1日の有明コロシアムにライカを送り込み、“女子ボク”の魅力をアピールさせる。

 畑山氏が「女子にも日の目を見るチャンスがようやくきた」と、心を躍らせた。女子ボクシングのイベント・プロデューサーを務めるなど5年前から熱を入れてきた競技が、いよいよ正式にプロ化へ。熱血漢は「女子(ボクシング)への参入を考えている」と本腰を入れる構えを見せた。

 2002年1月の現役引退後、同年7月に元WBA世界ミドル級王者・竹原慎二氏(35)との“ガチンコ・コンビ”で東京・新宿にボクシングジムを共同開設。プロの養成ではなく一般を対象としたジムだが、プロの格闘家らが多く出入りし、ライカなどを育ててきた。

 女子のプロ公認に向けては大詰めの段階だ。日本プロボクシング協会(JPBA)では7・1有明の“実験マッチ”終了後にも日本ボクシングコミッション(JBC)に要請書と試合の報告書を提出。JBCの認可を受けて、10月にもプロテスト実施を目指す予定だ。

 ただ、女子に新規参入するには男子同様にJPBA加盟が条件となる。加盟料は現段階では一般で1000万円、世界王者経験者では300万円など従来通り。既存の女子ボクシング先行ジムとしては不公平感も否めないことからJPBAでは加盟要請があれば、金額設定などの検討委員会を設置するとしている。

 畑山氏は「竹原さんに聞いてみないと分からないが、ジムとしては女子をやりたい」とパートナーに意見を聞く考えを示したが、まずは7・1有明でまな弟子ライカに“女子ボク”の魅力をアピールさせる。「観客は女がどれだけできるか見てる。金を取って見せられる選手はライカだけ」ときっぱり。畑山直伝のガチンコ・ファイトを爆発させる。

20076210602  スポーツ報知)

PR

メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
ホープ沼田、十二村を8回ストップ

ウェルター級ホープの沼田康司(日本3位=トクホン真闘)19日夜、後楽園ホールで十二村喜久(赤城)と対戦し、8回2分53秒TKO勝ちした。サークリングする相手にプレッシャーをかける沼田は5回、ボディー攻撃を効かせると、以降も好打を連発。単発気味であるのと、十二村の粘りもあってダウンは奪えなかったが、8回に左フックを当てたところでマーチン主審が試合をストップした。沼田(23)12勝7KO2敗1分。
またセミでは日本L・フライ級5位戎岡淳一(明石)が8回戦で元フライ級ランカーの牧山勝海(横浜さくら)に苦杯。右足首の故障を抱える戎岡は初回こそ右クロスから右アッパーへのコンビネーションを決めたが、以降はサウスポー牧山のジャブと左ストレートを浴び続けた。結局、ダウンこそ拒否したものの0-3の判定負けを喫し、試合後は大事を取って病院へ向かった。ダメージが心配される戎岡はすでに元世界王者アギーレ戦(8月12)が決まっているが


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
暫定王者バスケスが公開スパー

坂田健史とのWBA世界フライ級統一戦に出場する同級暫定王者、ロベルト・バスケス(パナマ)18日の後楽園ホールで2ラウンドのスパーを公開した。7月1日の本番まで約2週間も前に来日しており、プロモーションも兼ねて練習公開したもの。昼間に6ラウンドのスパーをすでに行ったバスケスは、元世界ランカーのアルフレド・トーロ(コロンビア)を相手にマス程度の内容。「ファイトしろ!」とのヤジも飛んだが、これは仕方ないか。現在、1日置きにスパーで調整をしているらしく「将来ここで防衛戦ができれば」と話していた。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
デラホーヤ「メイウェザー再戦に興味なし」

再戦必至か――と思われたメイウェザー-デラホーヤ戦だが、1-2判定で敗れたデラホーヤの対応は意外にクール。史上最大の興行収益を生み出した初戦を受けてのリマッチに対し否定的な発言に終始している。
 米国スホーツケーブル局のESPNの伝えるところではデラホーヤ(34歳)は引退するつもりのないことを強調。ただし今年リングに上がる意志はなく、復帰は来年08年になりそう。相手に関しても具体的な名前はあげていない。噂されるメイウェザーとのリマッチに関して彼の右腕、GBPのシェーファー重役はデラホーヤのコメントを代弁する。「メイウェザーは偉大な選手で(初戦の)プロモーションも素晴らしかった。でも今はリマッチを論じる時期ではないし、メイウェザーが望むなら、直接彼と話し合いたい、とオスカーは言っている。でも私の知る限り、それがすぐ起こるとは思えない。オスカーはリマッチはない、と話しているほどだ」
 メイウェザー-デラホーヤ戦が消滅した場合、来年メイウェザーと戦うのは、デラホーヤの盟友で元世界ウェルター級シェーン・モズリー(米)が有力だといわれる。また、ミゲール・コットとマルガリート(あるいはポール・ウイリアムズ)の勝者が未来のデラホーヤの相手になるという話も聞かれる。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
パッキアオの相手はグスマン有力?

母国フィリピンの上院議員選挙には落選したものの、リングシーンでは相変わらずパックマンマニー・パッキアオの注目度は高い。次戦の対戦者には先週ニューヨークで実弟ボビーにKO勝ちを収めたウンベルト・ソトが有力視されたが、現WBO・J・ライト級王者ホアン・グスマン(ドミニカ共和国)にスイッチされる気配だ。 これは比国筋の情報で、グスマンを擁するGBPとシクワン・プロモーションズ(ネイティブ・インディアン系カジノ)はすでにグスマン-パッキアオ戦決定と伝えている。パッキアオを擁するトップランクとGBPは法廷問題で軋轢があり、事がすんなり運ばないケースもありそうだが、アラム・プロモーターも前向きな姿勢だという。グスマンは5月に豪州のKOパンチャー、マイケル・カチディス戦を拳の負傷を理由にキャンセルしたが、限りなく仮病に近いといわれ、報酬のいいパッキアオ戦を希望している。
 ちなみにパッキアオのウェブサイトが実施したファンの望む相手はWBC・S・フェザー級王者フアン・マヌエル・マルケスが60.7%を集め、ダントツのトップ。2位はマルコ・アントニオ・バレラの12%、続いてグスマンとエドウィン・バレロが11%と同率3位。ソトは3.6%と実力に比べて人気がない?
そのマルケスだが、濃厚といわれたバレラとのリマッチは消滅。9月15日、ラスベガスで前WBO王者ホルヘ・バリオス(アルゼンチン)を迎えることになった。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ