忍者ブログ

カテゴリー:未選択

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
名城が今夏海外武者修行行きを熱望
 

ボクシング前WBA世界Sフライ級王者・名城信男(25)=六島=が16日、大阪市のジムで王座陥落後初のジムワークを行い、今夏にも海外武者修行に出ることを熱望した。「負けを経験して、少々の失敗なら怖くない。今は海外にも行きたい」とどん欲な姿勢を示した。
 自宅のある奈良に引きこもりがちだった名城を心配していた六島ジムの枝川孝会長も、この申し出を大歓迎。今秋に予定する再起戦に向け、全面的に協力する。行き先はタイを第1希望に挙げている。「前座で一からのスタートでいい。必ず世界王者に返り咲く」と前王者は力を込めた。

 

(日刊スポーツより)

 

PR

メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
45歳横田が13年ぶりKO勝ち

<プロボクシング:ライト級8回戦>15日東京・後楽園ホール
 元日本スーパーバンタム級王者の横田広明(横田ジム会長)が、自ら持つ日本人最年長勝利記録を45歳7カ月に更新した。ジェーンロップ・スーンギラーノーイナイ(タイ)に5回2分43秒TKO勝ち。13年ぶりのKO勝利に本人は現役続行に意欲を見せたが、日本ボクシングコミッション(JBC)は格下相手にパンチをもらう場面もあったことから、週明けにも本人から体調と今後の方向性を聴取する方針を示した。横田は30勝(16KO)5敗2分け。
 横田は4回の終了間際には左ボディーでダウンを奪い、5回に左右のボディー攻撃でレフェリーストップによるTKO勝ちを収めた。しかし、序盤に格下のタイ人選手の右ストレートをもらうなど本来の動きではなかった。手数、スピードも物足りず、会場からは「これがメーンか」の厳しいヤジも飛んだ。
 元日本王者の特例で37歳の定年をすぎても現役を続けている。試合後、本人は「もっと上を狙っていきたい」と今秋にも次戦を行う意欲を見せた。だが、JBCの安河内事務局長は「結果だけでなく内容も吟味する。今まで(43歳での再起後)では一番、横田さんらしくないパンチのもらい方だった」と話し、週明けにも現状と今後の方針について事情を聴く方針を示した。日本人最年長勝利記録をKOで更新したものの、進退に関してJBCとの「戦い」が待っている。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
亀田兄弟の同僚にロシア美女!?

ロシアの美人女子ボクサーが日本に殴り込みをかける。ボクシングの協栄ジムの金平桂一郎会長(42)は11日、ロシア人の女子格闘家2人とプロ契約する意向を発表した。7月1日のWBA世界フライ級王座統一戦の前座でデビューする予定で、この日対戦相手を公募。日本プロボクシング協会(JPBA)は今秋にも女子部を立ち上げる方針で、ロシアの美女ボクサーはその先駆けとなりそうだ。
 ロシアから2人の妖精が日本のリングに立つ。ニーナ・アブロソワとユリア・ベレジコワの2人はともに23歳。長髪のニーナは、女子テニスのマリア・シャラポワをほうふつとさせる美女で、ユリアは均整のとれたロシア美人だ。
 現在は日本ボクシングコミッション(JBC)が女子ボクシングを認可していないが、今秋にJPBAが女子部を立ち上げる流れをにらみ、協栄ジムは4日に女子部を新設した。先行投資としてニーナとユリアをロシアから招へいし、JBCが認可し次第プロ契約を結ぶ。
 現在学生のニーナは、キックボクシングを中心に欧州の大会に出場しており、今年2月にロシアでプロボクシングのデビューを果たした。一方のユリアは、サンボ、柔道、ボクシングなどをこなす格闘家。協栄ジムに所属していた元世界王者ユーリ・アルバチャコフ氏がスカウトし、ジムに紹介した。
 日本でのデビューは7月1日有明コロシアム。WBA世界フライ級正規王者・坂田健史(協栄)が出場するWBA同級王座統一戦の前座に登場する。公開スパーリング形式をとり、2分3ラウンドを行う。対戦相手は未定で協栄ジムが公募する。
 金平会長は「JBCが女子ボクシングを認めていないので、今回はテストケース。認可されればプロとして契約します。7月1日の対戦相手がまだ決まっていませんので、公募します。締め切りは22日まで。協栄ジムまでお願いします」と対戦相手募集を呼びかけた。

(デイリースポーツより引用)


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
ソトKO勝ち バレラ、バッキアオより強い!?


S・フェザー級の強打者ウンベルト・ソト(メキシコ=WBC2位)が兄マニーが見守る中、実弟のボビー・パッキアオ(比国)に7回1分48秒ボディー打ちでKO勝ち。ソトは秋頃、パッキアオ戦が実現しそうだ。またフリオ・セサール・チャベスJr(メキシコ)が父を下した相手グローバー・ワイリー(米)に3回KO勝ちを飾った。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
強くなるぞ!オーラ

最近、面白いことに気づいた。
それは、一生懸命練習していても強くなる速度や上達の速度の違いの大きな要素。
うちの練習生にいつも口がすっぱくなるくらい言っているのはまず、考えてテーマを持って練習するってこと。それとは別に最近気づいたのは「俺はつよくなるぞオーラ」
それを気づかせてくれたのは最近、練習に来るようになった選手(ライセンスは切れているが元々A級の選手でこれから、移籍の話をしなければならない)
この選手は現在ライセンスが切れており今のところ試合をすることが出来ない状態・・・
しかしながら、練習態度はうちのプロ選手より真剣!
まさに「俺は強くなるぞ!オーラ」を発しながら練習に没頭している。近寄りがたい雰囲気で。同じように練習していても上達のスピードに違いがあるのは、練習中の気持ちの持ち方の違いであると気づかされた。同じ時間しんどい思いするなら、ちょっと気持ちを変えてみてはどうだろうか!?そしてもう少しだけ自分に厳しくして限界を少しづつ超えていって欲しい。その選手にこの前、「移籍問題がどうなるかわからない中でモチベーションの維持がしんどいけど、諦めることはせんといてや」と声をかけたら
「はい!もちろんです。」と明るく答えてくれた。
今はどうにかしてやりたい気持ちでいっぱいですわ。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ