忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
亀田がインファイト封印し坂田戦モード
 kamedaii.jpg










WBA世界フライ級1位の亀田興毅(20)が、早くも「坂田戦仕様」のスタイルを披露した。元北米2階級王者ロペス戦(28日、東京・有明コロシアム)を前に14日、都内でスパーリングを公開。自慢の強打を生かす得意のインファイトを封印して、フットワークを駆使したボクシングを見せた。今秋にも予定される同門の同級王者坂田健史(27)への挑戦を意識した戦略で、強引に前に出るタフな坂田を完全ポイントアウトするのが狙い。ロペス戦がその新スタイルのウオームアップになる。
 KOを意識した「亀田流」とは違っていた。フィリピン人パートナーとのスパーリングで、亀田はフットワークを駆使して、前後左右に忙しく動き回った。顔面を両手で覆う独特の防御も変えた。オーソドックスの構えからノーモーションの左ストレート。狙わずして相手をダウンさせた。
 28日に元北米王者ロペスと拳を交える。しかし、視線はすでに今秋に浮上している同門対決を見据えていた。王者の坂田は前進してコツコツと手数を出し続ける。一方で04年6月のパーラ戦で、あごを折られても果敢に打ち合ったほど打たれ強い。亀田がいつものけんかスタイルで打ち合えば、相手のペースにはまる可能性もある。今回のスタイル変更は、坂田対策を意識したものだった。
 フットワークを使ったアウトボクシングは、世界の舞台でも実証済みだ。昨年12月のランダエタとの第2戦でも、同じ戦法で明白な判定勝ちを収めた。そのスタイルを坂田戦へ向けてさらに磨きをかける。最近では父史郎氏に「坂田にはフルマークで勝つ自信がある」と言うほど、レベルアップしているという。
 「ボクシングの幅が広がっているな。力とタイミング、そして根性やな」と亀田も手応えを感じている。ロペスは坂田とタイプの異なる技巧派ボクサー。その難敵にパワーではなく、スピードと技術で圧倒して勝つつもりだ。それが秋の坂田戦につながるからだ。
 ボクシング界では同門対決への批判があることも事実。それでも亀田の2階級王座奪取への夢は揺るがない。「WBAとWBCしかないからな。ベルトがある相手と戦うだけや。まあでも、まずは次の試合できっちり結果を残さないと。内容が悪かったら意味ないからな」。2週間後の次戦で、新スタイルで坂田への挑戦権を取る。

PR

メルマガ登録・解除 ID: 0000237938
1日10分!自宅でグンと強くなるボクシング上達の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)